じんましん・天気痛・花粉症の方 必見!
[GTT]そうだ、上京しよう。

上京してみて気づいた、田舎ならではの“車社会あるある”6つ

《お知らせ》

こちらの記事は、旧ブログ『そうだ、上京しよう。』の記事です。

新ブログ『NO MORE ストレス!』の立ち上げの際に一旦削除したのですが、評判が良かったため、旧ブログ記事として復活させました。上京したい方の参考になれば幸いです。

↓『そうだ、上京しよう。』のトップページ(記事一覧)はこちら。

あわせて読みたい
『そうだ、上京しよう。』目次
『そうだ、上京しよう。』目次(はじめに読んでね!)『そうだ、上京しよう。』は、私が以前書いていたブログで、現在のブログ『NO MORE ストレス!』の立ち上げの際に一旦削除したのですが、評判が良かったため、旧ブログ記事として復活させました。全17記事と少ないですが、上京したい方の参考になれば幸いです。...

 
“車を運転できないと生きていけない”というのは、私が実家にいた頃の悩みのひとつでした。

物心ついた頃から、車が家にあるのが当たり前のことすぎて、車を持つことを前提で社会が成り立っているという感覚が無意識のうちにありました。

しかし、交通機関の発達している東京で暮らしてみて、田舎の車社会っぷりってすごかったんだなあ…と気づかされたので、その気づきをまとめてみました。
 

①免許を持ってないと言うと「え?なんで持ってないの?」と真顔で聞かれる

私は20代の中ごろまで免許を持ってなかったのですが、持ってないと言った時の反応は全員これでした。

分かりやすく言うと、「携帯持ってない」と言った時の反応と同じです。
車の免許を持ってないというのは、携帯を持ってないのと同レベルなのです。

“免許持ってないなんて、よっぽどの事情があるに違いない!!”とみんな思うのです。

私は運動音痴で反射神経がないので車を運転したくなかったのですが、毎回「え?なんで持ってないの?」って聞かれるのにウンザリして、仕方なく免許を取りに行ったほどです。
 

②自転車感覚で車を使う

冗談と思われそうですが、本気で使うんです、、、徒歩や自転車圏内の場所でも全部車で行きます。

というか、うちの両親は自転車を持ってすらなかったです。
自転車に乗ってたのは私だけですね。

帰省した時に娘連れて100m先のおもちゃ屋に歩いて行こうとした時に母から車で行こうと言われて倒れそうになりました。(ー_ー;)
 

③一家に一台ではなく一人一台

“自転車(笑)”ですから、一人一台も当たり前です。
我が家も父が通勤に使って母が買い物に使うので、2台ありました。

友人たちの中には自分の車を持っている子もいたので、一家に3台ってところもありましたね。

なにせ田舎ですから、庭付き戸建てがデフォルトです。
うちは比較的中心地に近かったので2台しか置けませんでしたが、友人は郊外に住んでる子が多かったので、3台とか余裕でしたね。
 

④スーパーの駐車場は軽自動車だらけ

2台以上車を持つとなると、経済的な理由でママの車は軽になります。
女性は運転苦手な人が多いので、軽の方が運転しやすいという理由もあります。

平日の昼間は買い物に出かけるママさんが多いので、スーパーに行くと、駐車場は8割以上軽で埋まってる感じでしたね。

東京だとママさんもみんな普通車に乗っててすごいなあと思ってたんですが、一家に一台だから普通車に乗るしかないんですよね(^_^;)
 

⑤駐車場のない店は客が来ない

田舎ですから、土地は広いし安いです。
“店に駐車場があって、駐車料金もタダ”というのがデフォルトです。

しかし、田舎といえども、中心地近くは土地が狭くて駐車場のない店が多いので、コインパーキングに駐めるしかありません。

でも、駐車場にお金を払うという概念がそもそもないので、よっぽどその店に行きたいと思わない限り、わざわざお金払って駐車しようなんて思わないわけです。

その結果、郊外の大型ショッピングモールは人がいっぱいになり、中心地の商店街は人がこなくてさびれてしまうという、“お客のドーナツ化現象”が起こります。

田舎の店にとって、駐車場のあるなしは死活問題と言えますね〜。
 

⑥あらゆるところにドライブスルー

ドライブスルーの需要はかなり高かったですね〜。
ファーストフード系はドライブスルーじゃない店舗の方が少ないと思います。
駐車場と同様に、ドライブスルーもあるなしで売り上げ変わりそうです。

うちはケンタッキーが好きだったのでよく使ってました。
雨の日とか超便利でしたね〜。

スタバも地元に3店舗ほどありましたが、全部ドライブスルーでした。
変わったところでは、銀行のATMや調剤薬局のドライブスルーもありましたよ!
 

最後に

こうして振り返ってみると、地元ではほんとに車に依存してたなあと思います。

上京した今は、大嫌いな運転をしなくても生きていけるので、すごく気持ちがラクになりました!(^_^)

あわせて読みたい
実家を出たいのに出られない!「実家ストレス」を抱えたあなたへ。
実家を出たいのに出られない!「実家ストレス」を抱えたあなたへ。実家を出たいのに、自分には実家を出られないと思い込んではいませんか? この記事では、実家を出るために必要な考え方をお伝えします。...

 



どんなに頑張っても健康になれない理由とは?


健康オタク歴6年の私が、
健康を保つために特に重要だと思っていることは、

●十分な睡眠
●自分の身体に合った食習慣
●適度な運動
●ストレスマネジメント

の4つです。


・・・ですが、

こういった生活習慣が健康に対して効果を発揮するためには、

まず、身体の土台ができている必要があります。


ちょっと想像してみてください。


どんなに素敵な家を建てようとしても、

土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても素敵な家は建てられないですよね?


それと同じで、

どんなに健康的な生活習慣を心がけたとしても、

身体の土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても健康にはなれないのです。


私はそれが原因で、長年解決できない健康上の悩みがあったのですが、

身体の土台を整えることで、やっと悩みを解消することができました。


そんな経験もあって、

「このブログにたどり着いてくださったあなたにはそんな遠まわりをしてほしくない!」

と思い、

私がどうやって悩みを解消するに至ったのかを、次のページにまとめました。


あなたがもし、どんなに頑張っても解消できない悩みを抱えているのだとしたら、

私の経験が参考になるかもしれません。

次のページから読んでみてくださいね。

↓↓↓

『健康オタク歴6年の私が1か月目に知りたかったこと。』