じんましん・天気痛・花粉症の方 必見!
[GTT]そうだ、上京しよう。

部屋を借りたいけど保証人がいない!保証人なしで東京に住む方法5選。

《お知らせ》

こちらの記事は、旧ブログ『そうだ、上京しよう。』の記事です。

新ブログ『NO MORE ストレス!』の立ち上げの際に一旦削除したのですが、評判が良かったため、旧ブログ記事として復活させました。上京したい方の参考になれば幸いです。

↓『そうだ、上京しよう。』のトップページ(記事一覧)はこちら。

あわせて読みたい
『そうだ、上京しよう。』目次
『そうだ、上京しよう。』目次(はじめに読んでね!)『そうだ、上京しよう。』は、私が以前書いていたブログで、現在のブログ『NO MORE ストレス!』の立ち上げの際に一旦削除したのですが、評判が良かったため、旧ブログ記事として復活させました。全17記事と少ないですが、上京したい方の参考になれば幸いです。...

 
部屋を借りる時の悩みのひとつに、保証人問題があります。

保証人というのは、家賃を払えなくなった時に代わりに支払う人のことです。
大家さんからしてみれば、大事な資産を貸すわけですから、もしもの時のための“保険”がないと不安で貸せないですよね。

保証人は他人の家賃を肩代わりできないといけないので、借りる人よりも収入が高い人でないといけません。

しかも、よっぽど信頼してくれてる人にしか頼めないので、親族以外の人に頼むのはなかなか難しいです。

というわけで、親族に頼むという人が圧倒的に多いと思うのですが、

・親が他界している
・親が年金暮らしで収入が低い
・毒親なので絶縁したい
・働いている兄弟がいない
・親戚とは疎遠

などといった理由で、親族に頼むことができない人もいるのが実情です。

そういう場合は部屋を借りることができないの??と思われるかもしれませんが、保証人がいなくても部屋を借りる方法はあります。
 

①保証人代行サービス

物件によっては、保証人代行会社が保証人になってくれる場合があります。
万一、家賃を滞納してしまった時は、代行会社が代わりに家賃を支払うことになります。

利用料は、物件を契約する時に「初回保証料」として家賃月額の20%~100%を払います。
また、更新料も「家賃月額の◯%」とか「◯万円」とか一定の金額を支払います。
どのくらいの割合で払うのかは会社により異なりますので、チェックしておきましょう!

②クレジットカードで支払う

提携しているクレジットカードで家賃を支払うことで、保証人不要となる場合があります。

クレジットカードって、作る時に審査がありますよね?
一定の支払能力がないと審査には通らないので、審査が通ることをもって保証人がいなくても大丈夫とみなしてくれるわけです。

毎月の家賃の2%~3%の手数料がかかりますが、カードのポイントが付くので、相殺すると負担は数百円ほどになるようです。

③UR賃貸住宅

UR賃貸住宅というのは、UR都市機構という独立行政法人が管理している賃貸住宅です。
民間の物件と違って、礼金・仲介手数料・更新料・保証人が不要です。
(敷金は必要ですが、他のUR住宅へ引っ越す際に敷金を引き継げます)

とってもおトクなんですが、おトクなだけあって、入居条件が厳しいです。
一定の収入額や貯蓄額をクリアしないといけません。

④社員寮

社員寮は保証人不要ですので、寮の付いている会社に就職するという方法もあります。
門限や掃除当番があったり、職種が限られてしまったりはしますが、
家賃も激安なので、とにかく安く上京したい!という人にオススメです。

⑤シェアハウス

シェアハウスというのは、水周りやリビングだけ共用で、部屋だけは個別、というスタイルの物件です。

保証人不要の場合が多く、敷金・礼金・更新料も不要なので、とりあえず住む場所を確保したい!という人や、東京で一人暮らしするのは不安!という人にオススメです。
 
 
***
 
 
保証人なしで東京に住む方法を5つご紹介しましたが、いかがでしたか?
保証人がいなくて悩んでいる方の参考になれば嬉しいです(^_^)

 



どんなに頑張っても健康になれない理由とは?


健康オタク歴6年の私が、
健康を保つために特に重要だと思っていることは、

●十分な睡眠
●自分の身体に合った食習慣
●適度な運動
●ストレスマネジメント

の4つです。


・・・ですが、

こういった生活習慣が健康に対して効果を発揮するためには、

まず、身体の土台ができている必要があります。


ちょっと想像してみてください。


どんなに素敵な家を建てようとしても、

土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても素敵な家は建てられないですよね?


それと同じで、

どんなに健康的な生活習慣を心がけたとしても、

身体の土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても健康にはなれないのです。


私はそれが原因で、長年解決できない健康上の悩みがあったのですが、

身体の土台を整えることで、やっと悩みを解消することができました。


そんな経験もあって、

「このブログにたどり着いてくださったあなたにはそんな遠まわりをしてほしくない!」

と思い、

私がどうやって悩みを解消するに至ったのかを、次のページにまとめました。


あなたがもし、どんなに頑張っても解消できない悩みを抱えているのだとしたら、

私の経験が参考になるかもしれません。

次のページから読んでみてくださいね。

↓↓↓

『健康オタク歴6年の私が1か月目に知りたかったこと。』