じんましん・天気痛・花粉症の方 必見!
ストレスマネジメント

新しいものを受け入れることが、大人になっても成長し続けられる秘訣だと気づいた話。

新しいものを受け入れることが、大人になっても成長し続けられる秘訣だと気づいた話。
まあや
まあや
こんにちは! ズボラ健康オタク家族のリーダー・まあやです。ズボラしながらも家族ぐるみで健康になった秘訣を発信しています。

 
 

ナツミ
ナツミ
あー、このマンガ読んでみたいけど、本棚いっぱいだから買うの諦めるかあ・・・ツラいわ〜
まあや
まあや
ん?電子書籍で買えばいいんじゃないの?
ナツミ
ナツミ
えー、電子書籍ー?本は紙で読むものでしょー?
まあや
まあや
ナツミちゃーん、今やコミックスは紙よりも電子書籍の方が売り上げが上なのよ〜。
ナツミ
ナツミ
えー!みんなそんなに電子書籍買ってるのー!? どう考えても紙の方が読みやすそうだと思うんだけど・・・
まあや
まあや
もー、そうやって新しいもの拒否してると、成長が止まってしまうわよ!
ナツミ
ナツミ
ガーン・・・それはヤダ・・・
まあや
まあや
それじゃあ今回は、新しいものを受け入れられると成長できる理由について、詳しくお伝えするね。

 

新しいものが受け入れられないのはなぜ?

①不安が強い

新しいものというのは、自分の中にまだ情報がないので、「危険なものではないか?」という警戒心を感じてしまうものです。

しかし、情報を仕入れていくうちに、「大丈夫そう」と判断して受け入れられるようになります。

ただ、不安の強いタイプの人は、いくらまわりが大丈夫だと言っても信じず、「危ない!」と言って拒否してしまいます。

まあや
まあや
私の母は「携帯電話は電磁波が強いから危ない!」と言って、ずっとPHSを使っています・・・

②自分で自分の限界を決めてしまう

興味があっても、「難しそうだから私には使いこなせそうにない」とか「若い子の間で流行ってるから、アラフォーの私が使うのは気がひける・・・」などと言って、勝手に自分で自分の限界を決めてしまって拒否してしまう人がいます。

特に、年齢が高くなるほどその傾向が高くなるのですが、やればできるかもしれないのにやらないのはもったいないことだと思います。

まあや
まあや
私にはLINEなんてムリ!と4年くらい言い続けていたママ友さんがいたんですが、最近ついに登録をして、今ではすっかり使いこなしています!
もっと早く使えば良かったのに・・・(笑)

③自分の間違いを認められない

新しい方法が編み出された時、自分の間違いが認められないタイプの人は、今まで自分がやってきた方法を間違いと認めたくないので、新しい方法を拒否してしまいます。

しかし、技術やノウハウというものは新しい知識や発見とともに改良されてゆくものです。

いつまでも古いやり方に固執していては、より良い未来を作れなくなってしまいます。

まあや
まあや
私は親から育児のやり方を否定されて苦しみました。
親から見ると、自分が子育てしていた頃と育児のやり方が違うのが納得いかなかったようです。

④価値観の違いを認められない

新しい文化が生まれた時、価値観の違いを認められないタイプの人は、古い文化ばかり尊重して新しい文化を否定します。

しかし、文化というのは、時代によってどんどん新しいものが生み出されてゆくものです。

好みはあれど、古い文化も新しい文化も、お互いに尊重されるべきです。

まあや
まあや
今は音楽もマンガもデジタルで制作できるようになりましたが、アナログもデジタルもそれぞれの良さがありますよね。

⑤デメリットばかりを気にする

新しいもののデメリットが気になって、メリットになかなか目を向けることのできない人がいます。

私もこのタイプだったんですが、今は意識的にメリットを調べるように心がけています。

せっかくメリットがあるのに、デメリットを気にして使えないのではもったいないですよね。

まあや
まあや
確かに紙の本の方が読みやすいし、貸し借りもしやすいとは思うけど、電子書籍は場所をとらないし、持ち運びも便利だし、注文してすぐに読めるし、メリットもいっぱいあるよ!
ナツミ
ナツミ
そうね〜、確かにそれは大きいメリットよね〜。よし!思い切って買ってみるわ!

 

新しいものを受け入れられないと隠れストレスになる

ナツミ
ナツミ
実は、電子書籍には興味あったんだけど、紙の本の方がいいっていう気持ちと、心の中でせめぎ合ってたのよね・・・
まあや
まあや
わかるわかる、そのせめぎ合いが隠れストレスになっちゃうのよね〜。
ナツミ
ナツミ
だから、今、受け入れてみる気になれたおかげで、すごくスッキリしたよ〜!
まあや
まあや
わあ、良かった!

 

新しいものを受け入れられると成長できる理由

①効率的になる

新しいツールというのは、基本的に「便利」です。

便利なツールを使えば、作業の効率が良くなるので、短い時間で仕事を済ませることができます。

その結果、仕事をたくさんこなせるようになるので、成長も早くなります。

まあや
まあや
デザインの仕事をしていた時も、ツールがバージョンアップするたびに作業スピードがアップしていました。

②学ぶ力がつく

新しいものを理解しようと思うと、調べたり考えたり覚えたりしないといけません。

そうすると、必然的に頭を使うことになるので、考える力が付きます。

ナツミ
ナツミ
言われてみれば、子供の時に比べると、学ぶ機会ってかなり減ってるわね。
脳の衰えを防ぐためにも、新しいことを受け入れるのって大事なことかも!

③視野が広くなる

新しい文化に触れることは、違う価値観を理解することにつながるので、広い視野を持つことができるようになります。

多様な価値観を認めて尊重できるようになることは、人としての大きな成長と言えます。

④可能性が広がる

新しいツールを使うと、今までできなかったことができるようになったりするので、自分の可能性が広がります。

まあや
まあや
電子書籍って、読むだけじゃなくて、作って売ることもできるんだよ。
紙の本と違って、印刷代もいらないから、個人でもお金をかけずに本を出版できちゃうのが大きなメリットよ。
ナツミ
ナツミ
えー!知らなかったー! 私、趣味で小説書いてるから、電子書籍にして出版しようかな!?
まあや
まあや
いいね!私もナツミちゃんの小説読んでみたいわ!

 

まとめ

今回は、新しいものを受け入れられると成長できる理由についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

新しいものを受け入れられないと成長が止まってしまいますし、新しいものに興味はあるけど受け入れられない状態というのは隠れストレスにもなります。

新しいものを積極的に受け入れる考え方を身につけて、自分の内面を成長させてあげましょう!



どんなに頑張っても健康になれない理由とは?


健康オタク歴6年の私が、
健康を保つために特に重要だと思っていることは、

●十分な睡眠
●自分の身体に合った食習慣
●適度な運動
●ストレスマネジメント

の4つです。


・・・ですが、

こういった生活習慣が健康に対して効果を発揮するためには、

まず、身体の土台ができている必要があります。


ちょっと想像してみてください。


どんなに素敵な家を建てようとしても、

土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても素敵な家は建てられないですよね?


それと同じで、

どんなに健康的な生活習慣を心がけたとしても、

身体の土台ができていなかったら、

どんなに頑張っても健康にはなれないのです。


私はそれが原因で、長年解決できない健康上の悩みがあったのですが、

身体の土台を整えることで、やっと悩みを解消することができました。


そんな経験もあって、

「このブログにたどり着いてくださったあなたにはそんな遠まわりをしてほしくない!」

と思い、

私がどうやって悩みを解消するに至ったのかを、次のページにまとめました。


あなたがもし、どんなに頑張っても解消できない悩みを抱えているのだとしたら、

私の経験が参考になるかもしれません。

次のページから読んでみてくださいね。

↓↓↓

『健康オタク歴6年の私が1か月目に知りたかったこと。』